ヒーター撤去






??(´・ω・`)







今年の夏は節電しなきゃということで、冷房で室温26℃維持にすることに決めたので、冷えすぎはないだろうとヒーター撤去しました。

サーモはニッソーのシーパレックス300です、安心のニッソー製です。

ヒーターはエヴァリスのマイクロセーフパワーヒーター200です、このヒーターは色がライトグレーなのでバックがホワイトのクロスにマッチするので良いです、またキスゴムが陸揚げした時にベタつかず不快感がないので更に良いです。







ヒーターはワンシーズン使ったので廃棄です、年間たった1000円ケチってヒーター故障で煮魚とかシャレになりませんからね・・・。







このように説明書にもヒーターは消耗品なので〜と注意書きがあります。







捨てるといっても「ワンシーズン無事に稼働してくれてありがとう御座いました」と感謝の気持ちをこめてキレイに洗ってから廃棄です。







今年のチャームのヒーター特売でこのエヴァリスヒーターきたらいいなぁ、100円くらいしか値下がりしないだろうけどw







おかげで水槽内はサッパリ!







ヒーターってけっこう邪魔なので、外部内蔵型ヒーターがあったらいいなぁとおもいます。

エーハからヒーター内蔵型プロ3の2178などが出てますが、底部のヒーター部でろ過ボックス1段分スペースとられるので、2074と同じ3段分確保するのであれば2076サイズになるということですね、ちょっと大きいかなぁ。
(EHEIM 2178などでグーグル検索)

ワット数は210wかな? 問題なさそうですね。

あとヒーターがフィルター底部をニョロニョロと這う構造で、これだとまんべんなく暖めることができそうですね。 またヒーター部が底部に配置されているので、空気中に晒されることがなく、火災などの危険がないので、安全に使用できそうですね。

けどこれってヒーター部だけワンタッチで交換とかできるのかな? あとヒーターの交換部品は6000円くらいしそうですねプロの部品なので。

日本発売となったらチャームで35000〜40000円くらいかな? これは欲しいです!

ですが海外から取り寄せてもまだ日本未発売なので、エーハイムジャパンで修理依頼ができるか怪しいです、エーハイムジャパン様早く日本発売をw







あとポピーグラスとバイオレットグラスも掃除しました。







そういえば先日知人が来た時にピッカピカすぎるwwwってビックリしてましたね、そうですピカピカだけが取り柄な水槽です(笑)

カメラが超安物のコンデジなので写真はそうでもないんですけどね、ですが一眼とか私にとっては豚に真珠なのでコンデジでいいんです。

あとは早くゴールデンナナがモッサリなってくれれば・・・ナナのゆりかごにするんです! ミクロソのスモールリーフは後ろで奥行き感出す役に。







バイオレットグラスも奥までピカピカ、ビックリスポンジで簡単にキレイになります便利です。







トリリネさん。







テトラオーロさん、最近は慣れてきたので前面をよく泳いでくれます。







毒針で攻撃する強いヘルメット魚のくせにビビリさん・・・あの痛痒さは忘れませんよ。






そろそろ海に行きたい今日この頃です。

VUPPAその後



久しぶりにVUPPAを掃除しました、といっても外側の汚れを落としただけですが(^_^;)








VUPPAを半年間使ってみた感想ですが、実用性より見た目重視ですね。

水面の油膜除去能力は、ライフホールディングから出てるサーフェーススキマーのほうが断然良いですね。

VUPPAは水面の汚れを吸い込んで水中に撹拌する殆どなんちゃって油膜取りですが、サーフェーススキマーなら水面の汚れをフィルターの中に溜め込むので汚れが分解されないかぎり水槽に戻りません。 でもVUPPAみたいに単独で運用はできないので、それがネックかなぁと。

油膜吸い込み能力もクラウン360°全方位から吸い込むサーフェーススキマーのほうが良いですね、VUPPAは前面の2つの穴からしか吸い込まないのでイマイチです。

ですがまぁまぁお仕事してくれますのでご安心をです。








んーあとは水位調整がシビアくらいですかね、サーフェーススキマーみたいにフロートで自動的に水位調整ができないので、水位の変動が激しいオープンアクアでは足し水の連続で連続稼働は難しかったです。 蓋でみっちり塞いで旅行など24時間以上空けなければ問題ないんでしょうけど、そうはいかないものなので、ちょっと使い勝手悪いかなとおもいました。

コスパも実用度もサーフェーススキマーのほうが上かなとおもいます、ですが私の水槽は隠す場所がないのでVUPPAに頼るしかないんですよねぇorz

ADAが好きな人、隠す場所がない、インテリアクアの人には向いている商品ですね。

あと錆ですが、半年間稼働させていますが今のところ錆は確認できていません、ですが所詮はステンなのでいずれ出るでしょう。

あー!あとは貝ですね貝! 石巻貝などがたまに吸水口を塞いでジュゴー!!ジュゴー!!と激しくエア噛みします、貝を入れている水槽はこれも注意ですね。

小型水槽には不向きな排出口からの強い水流もあるしで、いまいち使い勝手悪かったです。

まぁADAですからね・・・w








VUPPAにしっぽが生えていますね、正体はこの子です。

ゼブラオトシン! 体色の薄いタイプのニューゼブラではなくてゼブラです^^







一番の働き者のゼブラオトシン

もういくらで購入したのか忘れました、2000円くらいだたかなそんな高くなかったです。

もう1匹欲しいなぁ、でもどこもニューゼブラばっかり(´・ω・`)

アカハライモリ その2



今回はアカハライモリについてです。

餌の件があったので、チャームから取り寄せました。

これです!!







ジェックスが販売している「ウォーターディッシュ S」という爬虫類の給餌用容器です。

これがまたなかなか使い勝手良さそうで、深さといい幅といいあの水槽にうってつけだったです!

容器内で激しく暴れなければ冷凍赤虫が飛び散りません、ただアカハライモリがおバカさんなのか容器の深さが2cmあるせいか容器内の餌を見つけることがなかなかできないです、これは学習してもらうしかないですね。

重さも良い具合にあり、イモリが暴れてもびくともしません。

2〜3匹程度であれば、このSサイズでよさそうですね。







「おいゴルァ!!」







「中カラッポじゃないか!!」







はい。

今日はネットで好評のキョーリン「ひかりウーパールーパー」の人口乾燥餌をお持ちしました、しばしお待ちを。







大きさは普通の金魚の餌ぐらいですね、コロコロしてます。

ていうかですね、この「ひかりウーパールーパー」ってかなり臭くないですか!?

なんかもう腐ったというかドブみたいな臭いするんですけど!w

頭痛がしてくる臭いです、こういう香りが好きなんですかねウーパーとかイモリは・・・。







とりあえずポトポト入れたら、イモたん1号が寄ってきました。







「!!」







続きは動画でヾ(o゚ω゚o)ノ゙






おぉー! 野生のイモリが難なくパクパクと!w

凄いですね! 今日初めての人口餌なのに・・・。

ただ冷凍赤虫の時の反応と比べるとイマイチです、やっぱり生肉が一番なんですね(´∀`)

この「ひかりウーパールーパー」の餌ですが、よく食べてくれるんですが、餌だけでなく飼育水もかなり臭くなりますね・・・。

与える前は土のフローラルな香りがしてたんですけど、これを与えた後は水槽の飼育水がドブの臭いにかわりました・・・。

う〜ん・・・。







あとは、なんか殺風景だったんで、コトブキの「3Dスクリーン 密林の神秘 アマゾン600」も付けてあげました。

幅が60cmなので、真ん中で半分に切ったら背面ガラス2枚分ちょうどでよかったです。







こうすると底砂を入れたくなるんですよねぇ・・・れきのSサイズ入れてみようかな(´・ω・`)

イモリの爆弾ウ○コ隠しにもよさそうですね・・・w







エイトもだいぶバクテリアが定着してきたようで、ろ材ウールが良い感じに黄色になってきて、土の香りがします。

ですが、イモリの爆弾ウ○コで虐待状態なのでろ過の強化をしたいですね。

ドライブMの出番・・・

HDで撮影



せっかくなので、HDモードで撮影してみました。

再生ボタンを押して、画面右下にある歯車みたいなボタンマーク「チャンネルの品質」で高画質を選択しないとHD画質で見れないんですね、ユーチューブは(^_^;)

動きはカクカクなったけど画質は凄いキレイになりました、ウェブカメラといえばロジ!なだけあります^^

でもHDでユースト配信するのであれば、配信する側と見る側双方のPCスペック要求されるみたいなので、今後もユーストはスマフォでも余裕で見れる普通の画質でいきます。

たった数千円でこれだけの画質・・・イイです!







そういえば水作のドライブMという水作エイトの電動版を買ってみました。

かなり既出すぎて、なにを書けばいいのやら・・・。

とりあえずモーター駆動音を確認したいですね、テトラの外掛けATシリーズみたいなブーン音がしたら即アウトですね。

金魚でも飼ってみようかなぁ。

テスト撮影

ウェブカメラ新調したので、テストで撮影してみました。

音楽の使用については、著作権保有者から楽曲使用許可を受けています。







17分20秒ぐらいのところで石巻貝さんが落下してきましたw

この時の2074の流量は1350L/hです、けっこう水面波立たせてますがLEDの出力が弱いので水面のゆらぎはこの程度です。

水位が下がっていたので、奥のVUPPAがエア噛みしてますね。







うーん、ズームを調整できるのはいいですね。

これで手前の魚を映せます、これは嬉しいです、念願の機能です!(`・д・´)

画質調整についてはイマイチわかりません、ちょっと説明書見て理解します!

水作 マグテンプ



水作製品マンセー!!

ということで、アカハライモリに水温計を買ってあげました^^

いつもどおりチャームで購入です。








ふむふむ、マグネットで固定できるのはいいな〜さすが水作製品!と見てたらですね







あああああああああああああああああああああああ







中の液体が入ってる穴が露出してる・・・これはもうダメですねorz

う〜ん、ちゃーむたんこれで何度目ですか破損と誤配は・・・

まぁこんなこともあろうかと予備でもう1本購入したのでいいんですけどね!w

うそですこのスペアは水替え用の新水の温度を測るために買ったものです、ホムセンで安いGEXの水温計買ってこよう(´・ω・`)

ff num06


みんな大好き「ff num06」、ウチの水槽では肉食のレオパードタティア以外みんな大好きです。







先にカラシン達にブラインを与え、その次に底物さん達の餌の時間です。

たまーにイジワルして、ブラインのみ入れてff num06を入れずに放置プレイします。

そうするとですね







私が居る方向に向かって集合するわけですw

早く落としてよ!と言わんばかりにジィーーーーーーッと私を見てきます、これがたまらないんですよね!(^ワ^*)

ぼんやりですが私が見えてるんですかねぇ、私の定ポジの方向に向かってピンポイントで見てきます。







仕方ないなぁとポトポト入れると・・・







ざわざわざわーっと集まってきますw







なんか面白いですねw







ちなみにコッチを向いているネットワーク模様のきめ細かい大きめのコリがジュリーです、ワイルドものなので物凄く臆病な性格です。







トリリネフォーメーション!!







少し前の写真ですが、カラシンも大好きみたいです。

ホタルテトラも小さいお口でくわえて食べようとします、ブライン沢山食べてるくせに・・・。







オトシンもゼブラオトシンも大好きです。

ここまでよく食べてくれると、グンマーからわざわざ輸入している甲斐がありますねヾ(=゜ω゜)ノ゚.+:。







そういえば群馬といえば、とある川で水質汚染が深刻なんですね。

なんでも窒素の数値が上流の渓流地帯から下流まで広範囲に異常に高く、原因は農業の肥料過多だそうです。

どこも大変なんですね(´・ω・`)






そういえばマリンアクアも始めたいとおもっていて、あーだこーだ妄想しているうちに1年経ちました。

60のOFにしようか、40か45の小型にしようか・・・。

とりあえず安価な小型で試算してみたら全部コミコミで6万程度になりました。

60にするとメタハラだのOFだのスキマーだのサンゴだの色々したくなるので20万近くはいくでしょうね、小型にしておきます。

マリンアクア早く始めたいのですが、とりあえず今年の夏を乗り越えてからですね!

なにやら福岡の計画停電が現実味をおびてきて・・・この淡水水槽でも停電1時間超えると外部のろ過バクテリアが酸欠で死滅して、水温が上がってミクロソリウムがシダ病になって、水面に息継ぎにいけないレオパードタティアが酸欠で死ぬかもしれない危機的状況になるかもしれないのにマリンアクアなんてできません。

在宅中に停電になればなんとか対処できるかもしれません、ですがお仕事で出ている時になれば完全アウトです。

困りましたねぇ・・・。

でも他にも沢山困っている人いるんであまり口に出せないですね。

祖父は寝たきりの自宅療養で、電気がきてないとなにもできない状態でした。

そういう人達が1時間2時間も停電にあえばどれだけ危険で大変か・・・。

現実が見えていない人達のせいで大変な夏となりそうです、イヤですね・・・。